ENTRY

さぁ、
君の中にある未来をはじめよう

いまある当たり前も元をたどれば
誰かの想いからはじまっている

遠く離れた友だちと話がしたい
家族との思い出をいつでも見返したい
世界を自由に旅したい

希望がつむぐはじまり
世界が変わるワクワク

未来はいまを生きる人の想いでできていく
君はどんな想いをつなげたい?

さぁ、君の中にある未来をはじめよう

次世代リーダー成長支援プログラム

THINK FLAT CAMP

U-18

ネットプロテクションズが
プログラムにかける想い

私たちは、後払い決済を通じて、人や社会の可能性を広げることを目指しています。
既存の枠にとらわれず、「つぎのアタリマエ」を生み出すため、
自ら考え、選び、行動する経験を大切にしてきました。
同じように今、未来を担う若い世代にも経験の機会を届けたい。
そのために、学校では得られない学びや経験に触れ、
仲間と共に答えのないテーマに向き合う場をつくりました。

この経験が、あなたの一歩が、社会を動かす力になる。
私たちは、本気でそう信じています。
(運営会社ネットプロテクションズ公式サイト)

インターンシップのテーマ

自分たちが「つぎのアタリマエ」
として実現したい社会に近付くための
持続可能な仕組みを立案せよ

チームで理想を掲げ、理想に近付くための持続可能な仕組みの立案に本気で挑み続ける5日間。
「誰かが課題と言っているから」「儲かりそうだから」といった他人事の課題ではなく、 自分たちが本当に実現したい社会に近付くための仕組みを考えよう。
手段はビジネスかもしれないし、ソーシャルアクションかもしれない。理想に近付くには手段に捉われる必要はないが、持続可能性がない絵空事を掲げても仕方ない。本気で考え抜こう!

ENTRY

プレエントリー締め切り:2025年 5月2日(金)

得られる経験

理想をカタチにする挑戦

社会課題に向き合い、想いをアクションに落とし込み、理想を形にする経験を得られます。

一生ものの仲間との出会い

学校では出会えない仲間と本気で挑み、熱量高く過ごす5日間は一生ものの絆になります。

働くことの楽しさを体験

ビジネスパーソンと交流し、考え方や人との関わりに刺激を受け、未来の視野が広がります。

参加者の声

A.Tさん / 中3

何も無い状態から、利益支出の細部に至るまでを設定するには5日間はとても短いと感じました。しかし同時に、この大変さ、難しさのままであって欲しい、と思います。
5日間で要求される事が超難題だからこそ、必死になってチーム一丸となる事が出来ました。

I.Rさん / 高1

自分と向き合うとか他者と向き合うって凄く勇気がいるし、出来たらそこには目をつぶっていたい、と思っていた。向き合うことがどうしたら向き合えるのか、明確な答えが分からなくて数学みたいに絶対これっていう答えが出ないから難しかった。
今もどうやったら向き合えましたか?って聞かれてもあんまりこれっ!ていう答えが出ない。凄く難しかった。だからこそ意味があった。

N.Iさん / 高2

思っていたよりアットホームな感じがして素をさらけだして楽しめた。社会人バディと事務局メンバー含め、みんなで一つのものを作っていることを実感しながら、本当に今の社会で活躍している人たちと関わることができたのもとてもよかったです。

S.Cさん / 高3

自分1人ではなくチームでこんなに一生懸命ぶつかりながら何かをしたのは初めてで、チームでの向き合い方や何かを作るためにはここまで必要とされることを学んだ。人との関わり方、議論の仕方において成長できたと思う。

ENTRY

プレエントリー締め切り:2025年 5月2日(金)

img1 img2 img3 img4 img5 img6 img7 img1img2img3img4img5img6img7

top

top

開催概要

日 程: 2025年
① 2025年7月24日(木)- 7月28日(月)
② 2025年7月31日(木)- 8月4日(月)
③ 2025年8月14日(木)- 8月18日(月)
時 間: 10:00〜18:00
※ 最終日のみ懇親会のため21:00頃終了予定(任意参加)
対 象: 中学1〜3年生・高校1〜3年生 中学1〜3年生・高校1〜3年生
※ 専修学校や高等専門学校、通信制学校など含みます
※ 専修学校や高等専門学校、通信制学校など含みます
場 所: ① ② ③ 都内の会場を予定
参加費: 15,000円
※交通費・宿泊費・食事費は別

bottom

bottom

5日間のスケジュール

1st

オリエンテーション/
グループワーク

ワークを進めるに当たっての事前レクチャーの後、1チーム4~5名のチームに分かれて、社会人バディとともにグループワークをします。

2nd

中間プレゼンテーション

弊社経営陣に向けてプランを発表し、評価・改善点を受け取ります。

3rd

グループワーク

2日目の講評を受けてプランを磨きます。

4th

グループワーク

5日目の最終プレゼンテーションに向けて、プランを仕上げにかかります。

Final

最終プレゼンテーション/
大懇親会

弊社経営陣に向けて5日間の集大成となるプランを発表し、評価・改善点を受け取ります。
夜は5日間一緒に走り切った仲間たちと、美味しいご飯を!

STEP1. プレエントリー

右上の赤い「ENTRY」ボタンから、情報をご入力ください。
ご入力頂いた連絡先に、
エントリーシートを送付させていただきます。

1次応募 2025年 5月2日(金)
2次応募 2025年 6月2日(月)

選考について

STEP 2. エントリーシート提出

2題の小論文をご提出いただきます

1次応募 2025年 5月7日(水)
2次応募 2025年 6月9日(月)

STEP 3. 合格発表

登録いただいたメールアドレス宛てに
順次ご連絡いたします。

発表日
1次応募
 2025年 5月12日(月)〜16日(金)
2次応募
 2025年 6月16日(月)〜20日(金)

ENTRY

プレエントリー締め切り:2025年 5月2日(金)

ENTRY

プレエントリー締め切り:2025年 5月2日(金)

企画者からのメッセージ

私は将来保育園の園長先生として、自ら考えて世界を前向きに捉えられる子どもたちを、世の中に送り出していきたいと考えています。中高生は悩みを抱えつつ、大人に変わっていく時期だと思います。そんな大切な時期に大人も一緒に本気で「社会」「未来」を考える機会があることは、きっとポジティブな影響があると信じています。一所懸命にこの夏を楽しみたいです。

akagi

sakai

今回もこのTFCに関わることが出来て非常に嬉しく感じています。このキャンプ中、私は「皆の可能性も、自分の可能性も信じる」をモットーに過ごしたいと考えています。キャンプの運営者だから、社会人だから、という役割に縛られずにフラットに臨めたら最高だなと思っています。皆さんからの応募を楽しみにしています!一緒にいい夏を作りましょう。

これまでのキャンプでは理想を描きながら自己や他者、社会と向き合う参加者を見ました。私自身がこの会社で働きながら感じている理想の実現にコミットすることの面白さを、多くの人に体感してほしいと思い、企画しています。これを読んでいるみなさんと一緒に、未来が無限大であるとワクワクする時間を過ごせたら嬉しいです。ご応募お待ちしています!

tomiyama

kai

THINK FLAT CMAPを通じて自分の新しい可能性を知り、それを信じるようになっていく学生の様子に毎回感動しています。私には子どもが二人いますが、THINK FLAT CMAPに参加した学生のように自ら自分の未来を描けるように育ってほしいと心から思います。親としてもお勧めできる特別な5日間、一緒に最高の時間を過ごしましょう!

NPの社員でありながら自身でも起業し教育事業にも携わっている身として、参加者の皆に刺激をご提供できると自負しています。経済界から若者を励まし知恵を授けることで、日本社会立て直しの一翼を担いたいと思います。集まれ次世代のリーダー!

nakamura

よくある質問

  • Q学外活動への参加は初めてですが、応募可能ですか?

    A例年、学外活動へ初めて参加される方にも挑戦いただいております。社会人バディの手厚いサポートもありますので、ご安心ください。

  • Q途中参加・離脱したいのですが、応募可能ですか?

    A5日間 を通して10-18時の参加をお願いしています。途中で数時間だけ抜ける等のケースは、チームメンバーに相談しながら対応してもらっています。

  • Q社会人バディはどのような役割ですか?

    A5日間付きっきりでチームの議論をサポートします。いっしょにアイディアを考える仲間です。

  • Q参加費の支払い方法は?

    A後日、合格者の方に、登録いただいたメールアドレス宛に詳細をご案内いたします。

  • Q18時以降のワークはありますか?

    A18時以降の活動はチームで相談して決めていただいております。東京都の条例を参考に、午後9時には完全退出していただくようにお願いをしております。

  • Qイベントに参加した証明書はもらえますか?

    A最終日に終了証をお渡ししています。

ENTRY

プレエントリー締め切り:2025年 5月2日(金)

line twitter facebook