組織・風土・福利厚生

組織

ティール組織

ネットプロテクションズは自律・分散・協調を実現するティール組織により、アントレプレナーシップの成長とイノベーションの創造を支援し、社員の自己実現と社会発展の両立を目指します。

人事評価制度「Natura」

自律・分散・協調を実現するティール組織のために作り上げた人事評価制度が「Natura」です。評価の目的を「報酬の適正分配」から「相互の成長支援」に置き、設計しました。社員間の競争意識を排除し、心理的安全性を醸成することで、これまで以上に成長と価値発揮に力を傾けることができる環境の構築を目指しています。

風土・文化・制度

ネットプロテクションズでは、組織においても「つぎのアタリマエをつくる」ことを目指しています。そのためには常にフラットで本質的な組織であることが重要です。そのような組織をかたちづくる風土や文化、そして制度をご紹介します。

福利厚生

社員の自己実現やWell-being(身体的・精神的・社会的に良好な状態) をサポートする福利厚生が揃っています。
新しい施策や働き方はボトムアップで検討されます。

  • ココット

    出産・育児にまつわる支援制度。様々な状況変化に柔軟に対応できるよう、施策を手厚く取り揃えている。

  • マナブック

    知見を得るための書籍は会社が全額負担で購入可能。また購入された書籍は誰でも借りられる。

  • トレサポ

    スキルの取得のために必要な費用を最大10万円まで会社が負担。

  • リモートワーク

    オフィス外での業務が可能。社内で相談の上、フルリモートでの業務も可能。

休日・休暇

土日・祝日・年末年始が休日となります。また、以下の休暇制度を設けています:

年次有給休暇(入社初年度は10日付与。勤続年数に応じて最大20日まで付与)、慶弔休暇、夏季休暇、結婚休暇、出産休暇 等
年次有給休暇の有給消化率は、80.97%(2023年12月時点)です。

家賃補助などの手当

主な手当として、通勤手当・住宅手当があり、合わせて2万円です。
会社の近くに住めば通勤費が抑えられるため、その分住宅手当が支給される仕組みです。

ワーキンググループ制度

個人がメインの業務とは別に、全社公募型のプロジェクトに業務時間の20%程度のリソースを配分して、自由に参画できる制度です。採用や研修といった人事系のプロジェクトや、ナレッジマネジメントなどの経営企画系のプロジェクトなど、通常は特定の部署が行うような仕事にも取り組むことができます。

詳細については、以下をご覧ください。
週一日は違う仕事!興味がある領域に参加できるワーキンググループ制度とは?

制度一覧

働く環境
フレックスタイム制(コアタイム10:30~15:30)
年次有給休暇(入社初年度は10日付与。勤続年数に応じて最大20日まで付与)
└(慶弔休暇、夏季休暇、結婚休暇、出産休暇 等は別途あり)
住宅・交通費補助制度(合わせて最大2万円支給)
社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合)
リモートワーク(一部、業務により出社必須の場合あり)
挑戦を
支える制度
学習支援補助制度(書籍購入・講座受講料・資格取得費用など)
出産・育児サポート制度(祝い金1万円、失効した有給の積立利用可、認可外保育園補助、病児保育利用補助、退職後3年以内の復職確約)
食事補助制度
副業制度
時短制度
資産形成に
関する制度
社員持株会
確定拠出年金制度(企業型DC・退職時にiDeCoへ資産移行可能)