未成年の皆さんへ ネットプロテクションズからのお知らせ
後払い決済サービスご利用時のトラブルを防ぐために
株式会社ネットプロテクションズ(NP)は、未成年の皆さんのネットショッピング時におけるトラブル未然防止と迅速な解決を目指し、販売事業者(加盟店)への教育・モニタリング体制を強化しています。
皆さんにもご利用前に「ちょっと立ち止まって、しっかり確認」をお願いしたく、ご案内いたします。
■「購入」ボタンを押す前に確認!ネットショッピングの落とし穴と3つの回避策
スマホ一つで欲しいものがすぐに手に入るネットショッピング、とっても便利ですよね!
でも、その手軽さから「こんなはずじゃなかった…」というトラブルに繋がってしまうことも・・・
安心してネットショッピングを楽しむために、知っておいてほしい大切なポイントをお伝えします。
「自分は大丈夫」と思っていても、誰にでも起こりうるトラブルです。こんな経験、ありませんか?
≪ まずは知っておこう!ネットショッピングの「落とし穴」3つ≫
落とし穴①:「払えると思ったのに、払えない…」
「後で払えるから大丈夫!」と、欲しいものを次々にポチッ。気づけばお小遣いやバイト代ではとても支払えない金額に…。
落とし穴②:「1回だけのつもりが、定期購入だった…」
「初回お試し500円!」の広告を見て、気軽に注文。でも、実は「最低4ヶ月の継続」が条件の定期購入契約で、翌月も商品が届き高額な請求が…。
落とし穴③:「いつでも解約OKのはずが、できない…」
「いつでも解約可能」という表示だけを見て安心して契約。でも、いざ解約しようとしたら「解約は電話受付のみ(なのに、つながらない)」「〇回分の購入後でないと解約できない」など、厳しい条件が隠れていて解約できない…。
こんな「落とし穴」にハマらないために、注文する前に必ずこの3つのポイントを必ず守りましょう!!
≪トラブルを避けるための【3つのポイント】≫
ポイント①:自分が「絶対に払える金額」か考える!
「欲しい!」という気持ちから勢いで購入せず、一度落ち着いて、「来月の自分は、本当にこの支払いができるかな?」と、考えてみましょう。自分が支払える金額までで楽しむのが、お買い物の基本です。
ポイント②:「注文確定」の前に、隅々まで再確認!
面倒でも、小さな文字で書かれた利用規約や解約条件には必ず目を通しましょう。そこに一番大事なことが書かれています。「定期購入になっていないか?」「(定期購入の場合は)解約の方法は?」など、納得できるまで確認してくださいね。
約束③:利用する前に、必ず「家族に相談」する!
「これ、どう思う?」「このサイト、大丈夫かな?」と、一番身近な味方である家族(親権者)に必ず相談しましょう。あなたが見落としているポイントに気づいてくれるかもしれません。未成年が親権者の許可なく利用するのは絶対にNGです。
この【3つのポイント】を守って、賢く安全にネットショッピングを楽しんでくださいね!
■それでも、トラブルが起きたら…
まずは、購入したお店(販売事業者)へ問い合わせしよう!
*保存したショップのURLやアドレス、保存した契約画面を活用しましょう。また、事業者とのやり取りの記録を残しましょう。
購入したお店(販売事業者)に電話が通じない。解約に応じてもらえないなど、問題が解決しない場合は、NPサポート窓口でもご相談受付中です。
▶NP後払いお客様専用窓口
570-077-015(9:00~18:00 土日・祝日を除く)
※「0570」で始まる連絡先は、NTTコミュニケーションズの電話サービス(ナビダイヤル)を利用した電話番号です。
※お電話の架け間違いが多くなっています。電話番号をよくお確かめの上、お間違いのないようおかけください。
▶atoneお客様専用窓口
※その他ご参考リンク
https://np-atobarai.jp/faq/
https://np-atobarai.jp/faq/shop/
https://np-atobarai.jp/faq/product/
NPは今後も透明性ある情報開示と誠実な対応を続け、未成年のみなさんの安心・安全なご利用をサポートしてまいります。
ネットショッピングで後払いを利用する前は、忘れずに【3つのポイント】をチェックしたうえで、お買い物を楽しんでくださいね!