ネットプロテクションズ(以下、NP)の様々な取り組みについてご紹介し、会社の動きやNPメンバーの働き方、過ごし方について雰囲気をつかんでいただく記事「広報こぼれ話」。今回は夏休みの中高生に向けて実施した、中高生向けの次世代リーダー成長支援プログラム「THINK FLAT CAMP」についてリポートします!

「THINK FLAT CAMP」とは

「THINK FLAT CAMP」とは、中高生を対象とした次世代リーダー成長支援プログラムです。
4〜5名が一つのチームになり、5日間にわたってグループワークをしながら事業企画を立案。中間報告を挟み、最終的には当社の経営陣へプレゼンテーションを行ないます。テーマは「つぎのアタリマエとして実現したい社会に近付くための、持続可能な仕組みを立案せよ」。答えのない問いに対して主体性を持って考え抜き、課題を発見する、想いを形にするという通常の学校教育では得がたい経験を得る、また自分自身で考えたことを他者にぶつけてプロジェクトを共創する体験を通じて得た気づきを今後の人生に活かしてもらうことを目的にしています。 

NPはビジョンに「ひとの可能性をひらく」を掲げ、社員が年次や立場に関係なくチャレンジできるティール組織を運営するなど人材育成に熱意を持って取り組んでいます。2019年以来、中長期的な社会貢献を考え、次世代リーダーの育成に取り組むべく、中高生向け成長支援プログラムとして毎年開催しています。
今年度は株式会社LIFULL様、コクヨ株式会社様にも賛同いただき、開催会場をご提供いただきました。

活動について

1日目

AM10:00、5日間にわたるインターンシップが開始。
午前中のオリエンテーションを経て、午後からグループワークがスタートします。チームメンバーと一緒にお昼ご飯を食べて少し打ち解けたのか、和気あいあいとした様子で「自分たちが実現したい理想の社会とは何なのか」議論を進めていきます。

2日目

午後には早くも中間プレゼン。
12時間程と短い期間で作り上げたアウトプットを評価者である経営陣にぶつけます。プレゼン資料もスクリプトも準備し、発表に臨みました。しかし経営陣からは厳しいフィードバック。「どこかで聞いたことのあるソリューションの話が目立つ。」、「誰のなんの課題を解決したいのか」、「発表内容に自分自身が共感できるのか」、「本質的なディスカッションがチームでできていないのでは」、、、、、
プレゼン後の振り返りでは、厳しいフィードバックを前向きに受け止め、メンバーそれぞれが既出のテーマや意見について率直に本心を伝え合うことで、より良いものにブラッシュアップする議論を進めていました。どこか遠慮がちだった雰囲気は、もうありません。

3、4日目

最終日のプレゼンを目指し、準備に邁進しています。

時間が経つにつれて焦りも出始めますが、それでもチームメンバー一人ひとりが納得できるようなアウトプットを出さないと、インターンシップに参加した意味がない。参加者たちはそう再確認し、自分たちが本当に納得できるアウトプットづくりに向けて再スタートを切ります。より意見を言いやすいようにとチームメンバーと1対1で自己開示をしあったり、個人で理想の社会を考え直す時間をとったりと、チームによって方法はさまざまですが、チームメンバー全員で理想を描くための土台を再構築し始めました。チームの志が一つになったところで、最終発表に向けて一気に走りぬけます。長いようで短い2日間。時間を有効に使えるように、タイマーを使ったり、他のチームに意見を聞いたりしながら、最終プレゼンに向けて、議論を練り上げます。

5日目

とうとう迎えた最終日、自分たちの熱意が宿ったプレゼンを行います。
中間発表とは打って変わって、発表テーマへの課題意識や理想の社会への熱意は、評価者も唸るレベルでした。
時間の制約上、プラン実現のための仕組みなどに対する指摘やアドバイスはあったものの、参加メンバーたちは達成感に溢れた表情でプレゼンを終えていきました。

発表を終えた後には、表彰式と懇親会も実施し、チーム横断で親睦を深めました!

参加者の声

高2
参加して本当に良かったです。学校や他の課外活動プログラムでは、決められた課題に対して解決方法を考えるものや、哲学などのテーマに対して結論は出さずに自分の考えをまとめるようなものを経験してきました。今回のプログラムは自由度の高いテーマに対して初対面の5人が5日間かけて結論を出すもので、ディスカッションを根気強く続けることで、議論を前進させる必要がありました。ハードだったけどとてもやりがいのある経験でした!

中2
学校ではキャラクター的に社会について熱く語りづらい中、同じ熱量で話をしたい、5日間テーマに向き合ったら何が起きるのか、「本気で向き合う」を知りたいと思って参加しました。実際、コミュニケーション力や人間関係、考えの伝え方、課題への向き合い方、自分との向き合い方、メンバーとの向き合い方などなど言葉にしきれないくらい多くを得られたと思います。個人的に、今回のプログラムで参加したみんなと関わって自分に自信が付きました。人生が変わるかはまだわからないけど自分に変化があったと思えます。

高1
色んな人と交流して、色んな価値観を吸収できたので、物事を多角的に見る力が身につきました。特にメンターがつきっきりでチームをサポートしてくれて、煮詰まった時にもらうアドバイスのおかげでモヤが晴れたり、見落としていた視点から物事が捉えられるような経験を得ることができました。プログラム後半では自分が解決策を考える際にも、視点を変えてアプローチすることができるようになって、新鮮だったし楽しかったし人生変わるかも?と思える体験でした。

おわりに

​​自分の未熟なところにも向き合いながら、挑戦を続けた中高生。そんな彼らの姿を見て、私たちも挑戦を続ける勇気をもらいました!
私たちは今後も、「つぎのアタリマエ」を作り出す次世代リーダーの成長支援を積極的に行なっていきます。

ブログ内検索

関連ブログ