林 幸嗣(2021年入社)
横浜国立大学 経済学部を卒業後、新卒入社。現在は、atoneのプロダクトビジョン・ロードマップの策定、新規プロジェクトのPM、UI/UX設計のディレクションなどに携わる。

長く愛されるプロダクトを目指したUI/UX刷新プロジェクトを推進

Q 林さんの現在の業務内容を教えてください。

後払い決済サービス「atone」におけるスマホアプリやWebマイページのプロダクトマネジメントを担当しています。現在は、自ら発案した、atoneスマホアプリのUI/UX刷新のプロジェクトマネジメントを担っています。

UI/UX刷新プロジェクトは、現行のアプリとWebマイページの情報設計や顧客体験を根本から見直し、より使いやすいプロダクトを目指す取り組みです。これまで段階的に機能を追加してきた結果、現在の顧客体験が最適化されていないと感じたため、見直しが必要だと判断しました。

長く日常的にatoneを利用してもらうために、顧客が定着しやすい設計を重視し、情報設計やデザイン、オブジェクト同士の繋がりなどを整理し直しています。このプロジェクトを通じて、atoneが顧客にとってわかりやすく、長く愛されるプロダクトになるよう目指しています。

固定観念にとらわれない働き方に魅力を感じた

Q 就職活動の軸や入社の決め手は何だったのでしょうか。

就職活動では、「柔軟に挑戦できる環境」を求めていました。ただ単に自由に仕事させてもらえるということではなく、意思と責任を伴いながら、自分の裁量で挑戦の幅を決められる働き方を求めていたんです。しかし、多くの会社で理想の働き方の話をすると、前例がないことや若手には難しいといった反応が多く、自分が理想とする働き方は難しいのだろうかと感じる場面もありました。

そんな時に出会ったのがネットプロテクションズ(以下、NP)でした。イベントで社員の方と話をした際、私が「柔軟に挑戦できる環境が理想です」と伝えると、「NPなら年次や役割に関係なく、自分次第で若手であっても挑戦の幅は自由に決められるよ」と笑顔で答えてくださったんです。その瞬間、自分の思いや考えが受け入れられると感じました。また面接では、好きな本についてひたすら語るという他社にはない面接形式を経験し、「NPって自然体でいられる会社だな」と強く感じました。

就職活動の中で、唯一、NPだけが私の理想とする「意思と責任を伴いながら柔軟に挑戦できる環境」を真剣に受け止めてくれました。そのため、他の企業は見ずにNP一本で選考を進め、入社を決めました。

顧客の声を徹底的に拾い上げて、プロダクトに反映する

Q 林さんは「UI/UX刷新プロジェクト」においてどのように立ち回りましたか。

NPとしては初めて、人間中心設計のアプローチを企画から開発までのすべてのプロセスに取り入れました。プロセスごとに顧客の客観的なフィードバックを得て、その反応を丁寧に反映していくことに注力しました。ユーザーインタビューやアンケートを通じて集めた意見をもとにUI/UXを細かく見直し、顧客目線における「安心感のある体験」に近づけていきました。

この経験を通じて、プロジェクトの成功は単に機能を提供するだけではなく、顧客がプロダクトを認知して手にとって使い、顧客の目的を達成するまでの一連の流れを洗練させることの重要性を再認識しました。どんなに議論を尽くした機能であっても、いざ顧客に使ってもらうと、思いも寄らない反応が返ってくることを、企画から開発まですべてのチームメンバーで共有できたことは価値が高かったと思います。

Q そのほかに、裁量権を持ち、主体的に取り組んだ業務はありますか。

入社2年目から3年目にかけて、atoneのアプリ専用カードプロジェクトに取り組みました。アプリ専用カードとは、atoneスマホアプリ内で発行したカード情報を用いて、JCBのオンライン加盟店でお買い物ができる便利な機能です。

当時のatoneは、ECサイトの支払い方法としてatoneを選ぶことで後払い決済を利用できる仕組みでした。アプリ専用カードの開発により、支払い方法にatoneがない場面でもカード情報を利用して後払い決済ができるようになりました。この機能のリリースまではアプリの開発マネジメント、リリース後はグロース責任者を担当し、顧客の声を反映しながら、チーム全体で共通のゴールを持ち続けるよう努め、プロジェクトを前進させていきました。

機能をリリースした後もいくつかの課題が残っていましたが、マーケティングやオペレーション、システムチームなどのメンバーと密に連携し、課題を一つひとつ乗り越えることができました。その結果、アプリ専用カードをプロモートするキャンペーンをはじめとした各施策が奏功し、入会者数の目標を達成することができました。

全体を俯瞰した意思決定を支える、フラットな組織文化が強み

Q 事業や組織における独自性や強みは何だと思いますか?

NPの後払い決済サービスは、多様なステークホルダーと複雑なプロセスを持つことが特徴です。購入者が商品を選んでから支払うまで、事業者との連携や支払い状況の管理など、さまざまな要素が絡み合っています。このような環境では、単にユーザー数を増やすだけでは事業が成り立たず、全体を俯瞰した意思決定が求められます。

この視点を養う上で、柔軟な兼務を許容するフラットな組織体制である「ティール型組織」が大きく寄与していると感じています。NPでは、メンバーが自身の意思に基づき、複数の役割を担いながら広い視野で取り組むことができる環境が整っています。このような組織文化が、各ステークホルダーの本質的な課題を見極め、また長期視点で最適な解決策を考えるうえで有効に機能していると思います。ステークホルダー間の調整や複雑なプロセスを最適化し、全体の視点を持った意思決定を可能にしており、NPならではの強みになっていると思います。

選択肢の一つとして自然に選ばれるatoneを作りたい

Q 今後、チャレンジしたいことを教えてください。

今後の目標は、atoneをメジャーな決済手段の一つへと成長させることです。現状、atoneはまだ多くの方に知られていないため、まずはその認知を広めることが重要だと考えています。お買い物をする際に、「atoneを使おう」という選択肢が自然と頭に浮かぶ状況を作りたいと思っています。

そのためには、ただ後払い決済を使うことを促すだけでなく、顧客のニーズやライフスタイルに合わせて使い方を提案することが必要です。まずは、後払い決済という選択肢自体を多くの人に認識してもらい、その中でatoneが便利で使いやすく、選ばれる存在になることを目指しています。最終的には、「atoneなら安心して使える」と思っていただけるような信頼できるサービスを提供していきたいです。


弊社では、多様な才能を活かせる場をご提供しております。
私たちと一緒に働いてみませんか?

採用情報はこちら

ブログ内検索

関連ブログ

View More