株式会社ネットプロテクションズ(以下、NP)は、2025年3月7日に開催された「Japan Fintech Week 2025 (以下、「JFW」)」の特別企画 Fintech協会主催・産学官ラウンドテーブルにて、「規制環境の変化を機会に変える(海外送金、国内送金、BNPL編)」と題し、当社取締役CIO山下と執行役員小林が登壇いたしました。

NPは今回、Japan Fintech Week 2025の日本のフィンテック貢献の取り組みに共感し、Special supporterとして協力しました。

Japan Fintech Week 2025について

「Japan Fintech Week」(以下、JFW)はFintech協会と金融庁が共催する、日本のフィンテックの魅力を世界に発信し、フィンテックの更なる発展に向けたビジネス機会を創出することを目的としたイベントです。開催期間は、2025 年3月3日(月)から7日(金)をコアウィークとして、前後週も含めて関連イベ ント(FIN/SUM、Japan Fintech Festival、4F等)を開催しています。
https://www.fsa.go.jp/policy/japanfintechweek/2025/index.html

当日の様子

3月5日(水) 18:00からパレスホテル東京にて開催された、JFW2025 レセプションパーティー

金融庁関係者、フィンテック協会員、FINSUM参加企業(国内外)約400名が一同に介したネットワーキングイベントにも参加しました。

ラウンドテーブル

当日のラウンドテーブルはBNPLの他、全部で7つのテーマがあり、1日かけてそれぞれのテーマについてディスカッションが行われました。傍聴の参加も多く、テーマへの関心度が伺えました。
ラウンドテーブルの詳細について

BNPLのラウンドテーブルでは、金融庁フィンテック参事官、一般社団法人キャッシュレス推進協議会 事務局長・常務理事、他フィンテックベンチャー企業なども参加し、NPからBNPLの論点についてプレゼンしました。

ブログ内検索

関連ブログ

View More