ネットプロテクションズ(以下、NP)の様々な取り組みについてご紹介し、会社の動向や組織風土などについて雰囲気をつかんでいただく記事「広報こぼれ話」。今回は6月21日(土)に愛媛県今治市で行われた「ネットプロテクションズ DAY」(FC今治 水戸ホーリーホック戦)の熱い一日をお届けします!

「ネットプロテクションズDAY」とは

NPは2020年より、明治安田Jリーグに所属しているサッカークラブ「FC今治」と「次世代育成パートナーシップ」を締結しています。スポーツを通じた地域創生、次世代育成への共通した想いのもと、互いに応援し合い、次世代の育成に向けて共に活動することを目指しています。
今回はNPの冠試合を「ネットプロテクションズ DAY」と称し、「FC今治」のホームゲームにおいて「2025明治安田J2リーグ 第20節 FC今治 vs 水戸ホーリーホック」が行われました。

試合当日の様子


 

試合当日、J1昇格を目指して暫定2位の強敵である水戸ホーリーホックを相手に戦うチームを応援すべく、多くのサポーターが集いました。スタジアムは満員御礼で会場は熱気に包まれました!私たちNPも、この熱気に負けないくらい、皆様に楽しんでいただける企画を用意しました。

スタジアム内に設置されたNPブースでは、FC今治の選手との合成写真が撮れるイベントや、豪華景品が当たる抽選会を実施。それだけでなく、地域社会に貢献する機会としてサステナブル活動にも力を入れました。FC今治高校のボランティアの皆さんによるご協力のもと、フードドライブとブックドライブを実施。試合を盛り上げるだけでなく、地域や社会の課題解決にも貢献できたことは、私たちにとって大きな喜びです。

選手との合成写真撮影


 

まるでFC今治の選手と一緒に撮影したかのようなチェキがその場で手渡され、多くの喜びの声をいただきました。さらに、選手のサイン入りチェキプリントや観戦チケットが当たる抽選会も同時に行われ、ブースは大盛況でした!

フードドライブ

家庭で余っている食品を集め、経済的に困っている家庭などに届けるフードドライブ。この活動は、食品ロス問題の解決だけでなく、貧困問題への支援にも繋がります。

今回は、寄付先の子ども食堂の皆さんもブースに駆けつけてくださり、寄付者と寄付先の方々が直接交流できる貴重な機会となりました。「ありがとう」の言葉が直接伝えられることで、社会貢献活動の意義を改めて深く感じることができた、とのお声をいただきました。

当日集まった食品に加え、NP社内、そしてFC今治のパートナー企業の皆様からの温かいご支援もあり、多くの食品を回収することができました!皆様の温かいご支援に、心から感謝申し上げます。

<ご協力いただいた企業様>(敬称略・五十音順)
・株式会社アリスタ・木曽
・株式会社四国シキシマパン
・鶴見サンマリン株式会社鶴洋商事株式会社
・越智今治農業協同組合

ブックドライブ

ブックドライブとは、読み終わった本を集めて障がい者就労支援施設に寄付する活動です。集められた本は障がい者就労支援施設で再生、オンライン販売され、新たな読み手に届けられます。ここから得られる販売収益が障がい者の工賃(報酬)になる仕組みです。
愛媛県内のスポーツ試合会場では初の取り組みであり、ブックドライブの活動を知っていただく良い機会にもなりました。

当日は合計185冊もの本が集まり、愛媛県内の就労支援施設「オフィスパートナー湊町ブランチ」様にお届けしました。
施設の方からは「炎天下の中、FC今治の試合会場で本を集めて下さったことに利用者の方々は皆驚き、感謝しておりました。」とのコメントをいただき、この活動が多くの笑顔を生み出したことを実感しました。

また、食品や本の寄付にご協力いただいた方にはオリジナルステッカーを配布しました。地域、社会へ貢献しながら思い出となるステッカーを受け取り、寄付者側も笑顔になれる取り組みとなりました。

おわりに

今年もFC今治のホーム戦にて「ネットプロテクションズDAY」を開催でき、今治市で試合を盛り上げるとともに、地域社会の課題解決に貢献する活動をさせていただけたことを、大変嬉しく思います。
NPは今後も「次世代育成パートナー」として、スポーツやその他取り組みを通じて地域社会をより良くし、次世代を育てる活動を続けてまいります。今治の地域創生と次世代育成に貢献できるよう、今後も全力で取り組んでまいります!

追伸
愛媛県今治市には、NPがネーミングライツ(命名権)を持つグラウンドがあります。
その名も「 NPフィールド波止浜(はしはま) 」
今回はそのグラウンドにちょっと立ち寄ってきました!
目の前に広がるのは、緑鮮やかな人工芝の広大なフィールド。
その美しさに思わずうっとり……なんてしている間に、当社広報チームの”ドリブルモンスター”村山が フィールドを縦横無尽に駆け巡っていました!
広報メンバーのフットワークの軽さは、サッカーでも健在のようです。

ブログ内検索

関連ブログ

View More