「上司がいないのに、事業が回る?」
そんな“ありえない”組織を、現実のものにした会社があります。
「人が育たない」「部門の壁が厚い」「前例ばかりが優先される」
多くの企業が抱えるこの悩みを、“管理職をなくすこと”で解決した会社があります。
それが、ネットプロテクションズ。
十数年前に管理職を全廃し、指示も承認もない。
それでも事業が回り、社員が自ら考え、動き、成長していく。
その仕組みのすべてを明かすのが、この一冊。
『管理職を全廃しました』
「管理しない経営」は、理想論ではなく現実です。
評価も上下関係もなく、社員同士が支え合い、
“Will(やりたいこと)”を軸に動くことで、組織が進化していく。
商社時代の挫折から、上場企業としての成功まで。
代表・柴田紳が、実体験をもとに自律型の組織といわれる「ティール型組織」をどうつくったのかを語ります。
旧来のマネジメントに疑問を持つすべてのリーダーへ。
この本は、「組織を変える勇気」と「仕組みのヒント」を与えてくれるはずです。
書籍への推薦文:
書籍目次
プロローグ:新入社員が経営者と議論するユニークな組織
第1章:テイール型組織」はこうしてできあがった
第2章: 「ティール型組織」はどのような仕組みか
第3章: ティール型組織の運用方法を公開
第4章: ネットプロテクションズのティール型組織に寄せられる質問と答え
第5章: 内部から見たネットプロテクションズの企業文化 ――社員・役員インタビュー
エピローグ:「ティール型組織」は先進的なようでいて、案外「昭和」的かもしれない?
著者紹介
柴田 紳
株式会社ネットプロテクションズ 代表取締役社長
1975年生まれ。1998年に一橋大学卒業後、日商岩井(現・双日)に入社。2001年にIT系投資会社であるITXに入社し、ネットプロテクションズの買収に従事。すぐに出向し、何もないところから、日本初のリスク保証型後払い決済「NP後払い」をつくり上げる。2017年、アントレプレナー・オブ・ザ・イヤー特別賞を受賞。日本後払い決済サービス協会会長。
著者・柴田 紳よりメッセージ
管理職をなくすことが目的ではありません。真に目指したのは、“全員が自走し、フロー状態で働ける仕組み”をつくることです。 企業において、人は指示や監督の対象ではなく、信頼に基づいて自ら動ける存在であるはずです。その前提に立てば、上司や部下という関係性も、評価や命令という構造も再設計できると思います。会社とは、人がもっとも生き生きと働ける社会の最小単位だと考えています。私たちはこの10年以上、その理想を実現するために試行錯誤を重ねてきました。この本が、組織づくりに悩むすべてのリーダーやチームにとって、 信頼で動く組織をつくるための小さなヒントになれば嬉しいです。
書籍購入はこちらから
『管理職を全廃しました』
世界で唯一、ティール型組織で上場したネットプロテクションズの集合知経営
・著:柴田 紳(株式会社ネットプロテクションズ 代表取締役社長)
・発売:ダイヤモンド社/11月12日発売