こんにちは、広報担当です。 3/20に当社が台湾で展開するスマホ決済サービス「AFTEE」の記者向け勉強会&発表会を実施しました。
台湾では新しい「後払い」という支払い方法を知っていただき、加えて「AFTEE」の意義を理解していただくために、メディアの記者さん向けに勉強会及び上記の体制整備と導入予定企業の発表会を開催しました。ここでは、その模様をご紹介します。
場所はこんなオシャレなカフェで開催しました。堅苦しくなく、発表の後は軽食片手に交流もしたいと考えていたので、このような場所を選びました。

まずは、日本からこのイベントのために来台したCTOの鈴木史朗より当社のことを紹介しました。

隣に写っているのは、この日司会及び通訳として大活躍だった台湾オフィスのセールス/マーケティング担当の羅乙珊です。
続いて、台湾オフィスのリーダー角元友樹が、NP後払い及び後払いという決済方法について解説しました。

会場は25名の記者さんでぎっしり満員となり、とても盛り上がっていました。

真剣に話す角元をしっかりとカメラが狙っていますね!
その後、台湾オフィスのセールスリーダーである林羿臻より、AFTEEの特徴と今後の戦略について説明をしました。

かなり多くの質問が飛び出し、とても関心を持っていただいたことを実感しました。余談ですが、スクリーンの後ろの黒板には、カフェのメニューが書かれていて、「消さないで」とお店から言われたのでそのまま残っているのです。ちなみに見えているお花の下には「本日のスープ トマトスープ」と書いてあります(笑)
その後導入いただくEC企業2社と、システム連携をするパートナー企業にも登壇いただき、AFTEE導入による効果や期待している点などをお話しいただきました。トップに写っている真ん中の3名は、その3社から来られた方です。
懇親会でも個別に取材をいただき、なんとテレビにも放送されるなど、台湾でも後払いは受け入れられるなと確信できる一日となりました。

個別取材を受けるCTOの鈴木。ちなみに放送された映像がご覧いただける記事がこちらです。
変なところでインタビューが切られていますが、全体的には好意的に紹介いただいており、AFTEEが台湾で広がることへの期待感が感じられました。
今後もどんどん台湾で受け入れられるサービスにしていきたいと考えていますので、もし台湾にお住いの方がいらっしゃいましたら、ぜひ使ってみてください!